パーソナルジム 和(なごみ)
楽しく賢く 健康増進・ダイエット
選ぶべきは、“本物”かどうか
ー西国分寺・国立・府中・小平ー
Our strength
パーソナルジム和の強み
Point 01
パーソナルジムを、もっと身近に
パーソナルジム和では、運動初心者でも気軽に始められるよう、通いやすい価格で個別指導を提供します。1回あたりの料金は、業界平均と比べても非常にリーズナブル。短期集中型の高額ジムとは異なり、無理なく続けることを大切にしています。一人ひとりに寄り添いながら、習慣としての運動をサポートします。

Point 02
理想の身体を目指して、健康に
私たちの目指すのは、ただ「痩せる」だけではありません。「和やかな環境」で自分のペースに合わせて取り組めるメニューをご提案し、継続可能な運動と無理のない食事アドバイスで、美しく引き締まったカラダづくりをサポートします。見た目の変化だけでなく、毎日が前向きに感じられる心の変化も大切にしています。

Point 03
科学×プロの指導
パーソナルジム和は、東京大学大学院でトレーニング科学の研究を行う代表の三谷が監修する、科学的根拠に基づいたパーソナルトレーニングジムです。三谷は、国内外の多数の論文を読み解き、自らも研究・論文執筆活動を行うなど、トレーニング科学への深い理解と高い応用力を持ち合わせています。その知見を活かし、無理なく、効率よく成果が出るプログラムを実現します。また三谷自身も現場に立ち、知識と経験をもとに、お客様一人ひとりの体質や目標に合わせた最適なサポートを提供しています。真にエビデンスと現場経験の両面からアプローチする、「本質的なボディメイク」をお届けします。

Reason
パーソナルジム和
選ばれる、8つの理由
/

科学に基づく
トレーニング

マッサージ
不調改善

ピラティス
姿勢改善

最新データの応用
(加圧トレーニング)
Plan
料金プラン
パーソナルジム和では、継続的に健康増進を目指すプラン、短期でリバウンドしないダイエットを行うプランの2つをご提供しています。
回数券は繰越も可能です。1回のトレーニング時間は60分です。
有効期限1ヶ月
27,000円
(税込29,700円)
1回あたり6,750円
(税込7,425円)
有効期限2ヶ月
52,000円
(税込57,200円)
1回あたり6,500円
(税込7,150円)
有効期限6ヶ月
151,200円
(税込166,320円)
1回あたり6,300円
(税込6,930円)
ダイエットサポート(1ヶ月)
20,000 円(税込22,000)
15,000 円(税込16,500)
現在、西国分寺にあるパーソナルジム「和」では、プライベートレッスン形式の無料カウンセリング・体験トレーニングを実施中です。一人ひとりに合わせたメニュー提案やお悩み相談を通じて、ジムの雰囲気や指導スタイルを実際にご体感いただけます。「パーソナルトレーニングが初めて」「自分に合う運動や食事法を探している」という方もお気軽にご利用ください。無理な勧誘はございませんのでご安心ください。
Free Trial Flow
無料体験の流れ
簡単2ステップ

予約確定後、担当トレーナーからメールが届きますのでご確認ください(迷惑メールに入っている場合もあります。ご確認ください)。
無料体験当日
中央線・武蔵野線 西国分寺駅 徒歩2分
府中街道沿い、道路反対側にはスーパーの「OK」があります。
お車でお越しのかた
申し訳ありません。専用の駐車場はございません。近くのパーキングをご利用ください。
手ぶらでご来店可能

トレーニングウェア、シューズ、お飲み物など手ぶらでも通えるようにご用意しております。
もちろん全て無料です。

基礎体力・柔軟性・睡眠・メンタルヘルスなどを測定

詳しい説明
一般的なパーソナルジムでも行われているカウンセリングの他に、
パーソナルジム 和 が独自に作成した体力テスト、メンタル・睡眠評価も行います。
結果をもとに、お客様1人ひとりに合わせたトレーニングを作成します。

詳しい説明
パーソナルジム 和 に所属するトレーナーは、お客さまの姿勢から身体の不調や癖を判別できます。
例えば、肩こり、腰痛、どの筋肉が硬いのか(柔軟性が乏しいか)などです。
これら不調を改善し、トレーニングを効率的に行う準備をします。
また、AI画像解析システムも併せて活用することで正確な判断をサポートしています。

詳しい説明
お客さまのご要望・特徴に合わせてトレーナーが考案したトレーニングを実施します。
トレーニングをやったことがない人でも丁寧に指導していきますので、ご安心ください。
体験のご予約はこちら
FAQ
よくあるご質問
国分寺・恋ヶ窪・国立・府中・小平から便利なアクセス
中央線・武蔵野線 西国分寺駅 徒歩2分
府中街道沿い、道路の反対側にはスーパーのOKがあります。