私は東京大学で筋肉の研究をしている大学院生です。
みなさんは、
筋トレを始めたが長続きしない・すぐに辞めてしまう
といった経験はないでしょうか?
今回は筋トレを習慣化できない原因と解決策について3つ私の考えをお伝えできればと思います。
筋トレのやり方がわからない
習慣化できない人の多くはこれだと思います。
例えば、フィットネスジムに入会したが、器具の使い方がわからず、有酸素マシンだけで運動を終わらせてしまうといった経験はないでしょうか。
そんな人への解決策として、
① 筋トレの勉強をする
② パーソナルトレーニングを受ける
おすすめの勉強法や、パーソナルトレーニングの情報は別の記事でお伝えできればと思いますので簡潔に、
やり方がわからなければ、本やYoutube、ネット記事などを参考にして学べばいいのですが、
筋トレの勉強は意外と時間がかかると個人的には思っています(私が細かいことも気にしてしまう性格だからかもしれません)。
その労力をお金を払うことで省略できるのがパーソナルトレーニングです。
他にもパーソナルトレーニングには、
・正しい姿勢、フォームなのかをチェックしてもらえる
・他者との約束なので、強制力がある
という点で続けやすいのかなと思います。
身体に変化がない、変化に気付けない
筋トレをしていても体重が減らないから筋トレを辞めてしまう人は結構多いです。
そもそも人間の身体は定常状態(一番落ち着いた状態)を保つホメオスタシスを持っており、短期間に体重が大きく変化することは稀です。
変化するような場合は身体か精神に大きなストレスがかかっているといえます。
ですので、焦らずに運動を楽しいと思えることが大事なように思います。
そして意外にも
見た目に変化があったり、
体重は変わっていないが、体脂肪率が落ちている
ことは多いですのでそちらもチェックしてみてください。
変化に気づくという点では、トレーニングそのものに着目すると良いかもしれません。
例えば、前回のトレーニングよりも
・重い重量を扱えた
・同じ重量だが多くの回数をこなせた
・同じ重量、回数だが、楽にできた
・筋肉に効かせる感覚がわかった
など、成長している点は1回のトレーニングで必ずあります。
少し話がそれますが、こういった成長ポイントを見つけ、伝えられるトレーナーは良いトレーナーだと思っています。
頑張り過ぎてしまう
筋トレ初期は、誰でも高いモチベーションを持っています。それ自体良いことなのですが、
怪我のリスクやトレーニングを少し休んだ時に一気にやらなくなるといったことが起こります。
週に3〜4回の運動が推奨されていますが、まず初めは自分の続けられるペースで楽しく筋トレすることが大切だと思います。
まとめ
筋トレはそのやり方を学び、身体の些細な変化に気づき、続けられるペースで行いましょう!
コメント