現在、東京大学大学院に所属し、パーソナルジムを経営

【ソイプロテイン】ザバスのココア味を飲んでみたら何と…

ソイプロテインは、

吸収がゆるやかで、特に寝る前に飲むのがおすすめです。

プロテインはホエイプロテインが圧倒的に多いですが、

乳糖不耐症にゅうとうふたいしょう

という

牛乳に含まれる乳糖にゅうとうを消化吸収できず

下痢などの症状を引き起こす病気のことです。

このような、人にとっても

大豆から作られるソイプロテインはおすすめです。

今回は、ザバスの「ソイプロテイン ココア味」をレビューしていきたいと思います。

この記事はこんな人におすすめです。

・ おいしいソイプロテインを知りたい方

・ ホエイプロテインや牛乳を飲むと下痢してしまう方

・ ソイプロテインで失敗したくない方

目次

結論

ココア感が強く、飲むと健康になるんだろうなといった味わいです。

普通に美味しいです

以下で細かくみていきます。

中身はこんな感じです

【SAVAS】 Soy protein ココア味の特徴

今回紹介するプロテインの公式リンクです。以下は私が情報と感想をまとめたものになります。

① 粉の匂いには大豆が感じられる

② 溶けやすさは抜群

③ タンパク質含有量は一食20g(28g中)

④水で溶かすと、大豆感が程よく残る

⑤ミルクで溶かすとほぼココア

②はザバスが他社と比較しても秀でているところと言えます。

ホエイプロテインを含め、

ココア味の中では私の中でTOP3に入る美味しさです。

プロテイン初心者の方でも、

自信を持っておすすめできます(個人の見解です)。

注意点

水の量が少ないと、ソイプロテイン特有のザラザラ感が残る

ミルクで溶かすと、乳糖不耐症の人にとっては意味がない

水は少し多めでも、

水っぽさはないのでザラザラ感が気になる人は

適量以上の水を入れることをおすすめします。

牛乳で割ると牛乳の甘さもあるので、粉少なめ

もしくは牛乳多めで飲むことをおすすめします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鳥取県出身
阪大理学部生物科学科を卒業後
東大で筋トレ研究(現在博士課程)
パーソナルジム「Connect Base」を経営

コメント

コメントする

目次