現在、フィジーク初出場に向けて減量中の大学院生です。
今日は、私が減量でよく使う食材を
3つご紹介したいと思います。
なぜ、その食材が良いのかと
調理法をご紹介します。
鶏胸肉
まず、なんといっても鶏胸肉です。
基本食ですね。
高タンパク低脂質であり、
筋肉を作る・維持する上で
とても便利でコスパの良い食材です。
過去にもいくつかレシピを書いていますので
良かったら参考にしてみてください。
私の料理は、めんどくさがりということもあって、
あまり手間をかけずに大量に作ることができるものが多いです。
2kgでのまとめ買いがお得です
以下は以前投稿したレシピになります。
私はほとんど毎日これらを食べています。
さかな(サバ、ししゃもなど)
基本的には肉を食べていますが、
2日間(6食)のうち、1回は魚を食べるようにしています。
高タンパク質であるということはもちろんですが、
魚に含まれる油は、
エネルギーとして消費されやすく、
体内の脂肪もエネルギーとして利用しやすくなる
というメリットがあります。
また、カルシウム、マグネシウムといった
ミネラル類を多く取ることができるのも、
魚を食べるメリットです。
じゃがいも
じゃがいもは、同じ重量あたりでの
カロリーが米よりも少なく、
食べ応えもあるため、
ダイエット食として優秀です。
また、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれている
ことも優秀なポイントです。
特に食物繊維が多いという点について、
腸内環境は効率良くダイエットするために重要ですから
大きな利点と言えます。
電子レンジで簡単に調理することができます。
濡らしたキッチンペーパーをラップで包み、
耐熱皿に乗せて500W3分レンチンするだけです。
とても簡単なので、ぜひお試しください
コメント